Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2025-01-10 00:42
お店の営業遅らせたのは… 息子の中耳炎です、すみません🙇♀️ 風邪の後に軽めの中耳炎になりやすいタイプなのですが、今回のはよく腫れているみたいで痛そう。穴をポンっと開けるか飲み薬での治療の選択ができるくらいの中耳炎レベルだそうです。穴を開ければすぐ良くなるけど2年生だから嫌がる子を無理矢理させるのも可哀想と思いいつも通り抗生剤の薬を処方してもらったのですが。中耳炎で2日動けないとは予想外。もう一度耳鼻科行っても嫌がるだけだろうし…。親としては無理矢理治療させた方がいいのか悩む年頃。 長女は幼稚園の頃、眼科がトラウマになってしばらく行けない時期があって困ったので息子も無理矢理治療はしないでおこうとは思ってるのですが、親としてはどっちが正解なのか🧐 仕事はしなければいけないので主人と交代しながら営業もします。昨日もスタッフがいてくれて助かりました。誰かに頼ってないと子育てできなくて、お互い様と言うよりは私が誰かに頼る割合の方が多い気がする。子育てに関しては”すみません”と”有難う”の繰り返しばかりです🥺
讚
11
回覆
6
轉發
作者
A͟n͟d͟ t͟o͟d͟d͟l͟e͟r͟
andtoddler_sakurazaka
粉絲
串文
128+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
無資料
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
Infinity%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
一天內
ammicco(あんみっこ)♡ami
ammicco67
お子様の中耳炎、繰り返すので大変ですよね。早く良くなりますように…🥺 文章を読んでいて、自身が育休後に復帰した時の気持ちを思い出しました。我が家もよく体調を崩す子だったので、一歳で仕事に復帰しても毎月体調を崩して休んでいました。周囲のスタッフに迷惑をかけている罪悪感から、心が凄く辛くなった時があります。そんな時に上司から言われた「休めばいいのよ!大丈夫だから!子供のそばにいてあげてね」その言葉にとても心が救われました。 子育てをする中で、誰かに頼る事は必要です🥹その時に心から「ありがとう」と「ごめんなさい」が伝えれたら、きっと周囲も手を貸してくれると思います🥰そして、いつか子供が大きくなった時には、私が同じように幼児のママさんに声をかけれたら、と思っております。お互いに子育て☺️頑張りましょうね😌✨ (長々と失礼いたしました。)
一天內
Hana.Konori
hana.konori
昔の人の知恵 騙されたと思ってしてみたらビックリ‼️…治りが早くて驚きました。 モグサの煙💨を耳に吹き入れます。 タバコ用パイプにモグサを詰め線香で火を付けて口の中に咥え込み、本来、吸う部分を耳の入り口に当てて吹き込みます。 耳の奥深く迄、モグサの煙で消毒されるのとモグサの持っている薬効でしょうか …耳鼻科に長年通っていらした人もこれで治られました。