2025-01-11 10:38
横から失礼します。通常の小学校入学でしたが、小4長男が発達障害があり2年生から支援クラスに入っています。私としては将来を踏まえ入学の1年前に支援クラスの話を同居義両親と主人に話しましたが、義両親は偏見の塊、主人は発達障害と認めたくなかったのか1年間様子見てたらなんていってました。
が…1年もしないうちに、お呼び出しを受け私が言っても言う事聞かないので、主人と担任の先生と面談しました。そのことでやっと支援クラスへの移動に納得してくれました。発達障害の子は健常児以上に成長がゆっくりなのでしかも環境がガラリと変わったためこの1年長男にとって、きつい年だったろうなと申し訳ない気持ちになりました😭
今年5年生になりますが、出来ること出来ないことがかなりはっきり出てきている上、学習面では一気に難しくなるし、反抗期もあってか最近かなりバチバチなってます😥
長々となりましたが、うちも入学した時は親もどう対処していいか試行錯誤するので、大変な年になるかなと思いますよ😌