2025-01-12 03:31
冬休み前に 先生たちは調整額の手当てが 支給された。 若手が1番支給された。 若手の先生が辞めない為にも 大切なことだ。 だけど… 知っててほしいのは 1番お金を使う世代は 【子育て世代】
407
回覆
28
轉發

回覆

轉發

24小時粉絲增長

發文前

13,816

發文後24小時

13,822

變化

+6 (0.04%)

互動率

(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
3.15%

回覆 (BETA)

最先回覆的內容
發文後用戶內容
18 分鐘內
profile
Satsuo18
satsuo18
好きで子ども産んでてその理屈意味不明笑笑 嫌なら産むな
42 分鐘內
profile
Mu.I
matamaki1007
給与体系の変更なのでそこは仕方ないですよね。長い目で見れば、若手世代がそれを元手に結婚、子育ての金銭的ハードルが下がれば良いと思いますよ。
2 小時內
profile
Makoto Yano
sewasinai
仕事量が一番多いのが中堅からベテランなのに、若手が一番給与が上がるのは納得できない。 私の職場では、担任しかしてない若い子が30万くらい貰ったにも関わらず、分掌もいっぱい抱えたベテランは5万円程度。
5 小時內
profile
c.c.c_ils
これって確かに今この瞬間はいいけど…すぐに給料が横ばいになるってことなんだよ!!と言いたい。。。
9 小時內
Zairu Uma
blb50811021
滋賀はこの1月に支給だそうで💦 はやいところは年末だったとか。 支給に地域差があるのも何とかしてほしいものです( ̄ω ̄;)
11 小時內
profile
blue.y.kira
子育て世代とか関係ないと思うけど、 長く勤めていくごとに上がる仕組みでないと大切にされていると感じないと思う 若手に最低すぎる額でなく増やすのはいいと思います。あんまり低すぎると未来に希望が持てない。
21 小時內
profile
⭐︎⭐︎natsu⭐︎⭐︎
06_a_s_
まず変えて欲しいのは担任してるしてない関係ない給与面 だから担任したくない!という声が増えるばかり 担任手当をつけるべき 責任が全然違う うちの学校は担任しない教諭がおおく、常勤講師がたんにんしてる アホなのかなー?と
21 小時內
profile
SMILE WAVE HYOGO
smile_wave_hyogo
だんだん上がるのが、キャリア積む気になりそうな気がします。子育てはこれから納税し、年金を払ってくれる世代を育てる国民全てに貢献する仕事です。勝手に産んだんだから自己責任論を語る人は、年取ったら公共のものは何も使わず、年金も断るつもりでしょうかね。
一天內
profile
Michiko TKO
tko_21
私たちの上の世代は、帯付きの立つボーナスをもらってた 私たちは30代ぐらいからボーナス額が変わらないし、決して立たない そして今、若手だけに増額 気づけば谷間世代にならされてなしまったことを痛感する50代です この格差に耐えながら、あと10年も働けるかなー

© 2025 Threadser.net. 版權所有。

Threadser.net 與 Meta Platforms, Inc. 無關,未經其認可、贊助或特別批准。

Threadser.net 也不與 Meta 的"Threads" 產品存在任何關聯。