2025-01-19 11:29
無垢板と挽き板、無垢の方がいい素材ってのは分かるけど、自然の収縮とかあるし、挽き板の方が扱いやすいよね? 無垢板と挽き板って歩いた感触とかで違い分かるもん? 住友林業
4
回覆
13
轉發

作者


taguteay
粉絲
串文
59+

回覆

轉發

24小時粉絲增長

無資料

互動率

(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
Infinity%

回覆 (BETA)

最先回覆的內容
發文後用戶內容
12 分鐘內
profile
msm_3597
相当な木マニアか業界の人しかわからないと思います。 挽き板なら年数経った後に削ってコーティングするメンテもできる(そういう業者が居てる)んで、個人的には挽き板が一番実用的かなと思ってます。 無垢床にするなら、30mmぐらいの厚み欲しいですね。 普通の厚みだと宝の持ち腐れって感じがします
42 分鐘內
profile
clarisworks2022
床は杉の無垢材です うずくりにしていますので、我が家はスリッパ無しで感触を楽しんでいます😊
2 小時內
profile
田中 孝洋
takatak53212
チークのフローリング、挽き板と無垢で迷ったけど挽き板はキレイに色や模様が揃いすぎてたのであえて無垢にしました。貼るには苦労するけどね、一枚づつ若干幅が違ったり色や柄を散らせたり、貼る前に一週間以上現場の空気に慣らしたり
3 小時內
profile
サブ🐈‍⬛注文住宅を建てるべく動き出す!
custom_home_sabu
我が家は標準で無垢材(オーク)でしたが、挽き板との違いはあまりわかりませんでした。突板だと完全に別物だったので、できれば挽き板にしたいところですね🙂 劣化や傷を味わいと感じられるなら杉材は暖かく柔らかいのでオススメです。傷が嫌ならオークが妥当かと。
3 小時內
profile
Sakuko.y
vincentcatto_hyb
歩いた感触と言うか、真冬に暖房の無い現場で1日いると、無垢床の現場は、圧倒的に冷えないんですよ。もちろん、厚さや材質にもよりますが。これは経験値😆

© 2025 Threadser.net. 版權所有。

Threadser.net 與 Meta Platforms, Inc. 無關,未經其認可、贊助或特別批准。

Threadser.net 也不與 Meta 的"Threads" 產品存在任何關聯。