Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2025-01-20 11:58
プロ野球は基本1年契約なのに、次年度の提示額に不満があれば、他球団と契約しても良いと思うが、何故ダメなのか? 経営サイドは単年、しかも解雇もできる かたや選手には複数年を強いてない? 不公平では?
讚
17
回覆
14
轉發
作者
またお
matao6793
粉絲
104
串文
984+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
發文前
107
發文後24小時
106
變化
-1 (-0.93%)
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
29.81%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
2 小時內
noel
accel.interfaith
実質FAじゃん 戦力均衡できるわけが無い
4 小時內
こみちゃん
tokyo.komichan
そんなことしたら戦力均衡にならず、お金持ちの球団が優勝してペナントレースがつまらなくなり、観客動員数が減る。 それでなくても、ドジャースとソフトバンクの札束攻勢で均衡が崩れているのに。
10 小時內
金子 亨
kaneyann_
メジャーならシーズン途中の解雇やトレードは当たり前にある 人数枠の問題や契約もあるけど、どんなに成績不振でも1年間は補償されていると考えると優遇されているね 高卒メジャーやポスティングは増えるだろうから、制度や対策しないと日本はマイナーみたいになる
10 小時內
またお
matao6793_budget
契約時に2年後の球団との優先権みたいな契約してるんじゃない? 9月頃各球団発表の来季構想外が来期優先権破棄に該当では? 知ってる人、居ないかな? 佐々木選手がロッテと1 年契約なのに、MLB挑戦をロッテにお伺い立ててるのはおかしいと思う
10 小時內
clarisworks2022
選手会が反対なんだと思うよ 自動FAに反対しているからね
11 小時內
to.yu._j
FAじゃんw 出戻り不可のやつな
15 小時內
ぼっちャリダー
botcharida
選手の保有権が球団にあって、その対価として選手は入団時に契約金を受け取るんだと理解しています
17 小時內
李裕貴
lee.yukuei
一応、減額制限という規定はありますが… でもほとんどの選手が大幅減俸を呑んでいます。そこまで評価が落ちた選手を、他球団がいい条件で拾ってくれる保証はないからです
20 小時內
ご飯
rrrricerrrr
ちょっと考えたらどういう結果になるかわからんかな…
一天內
だんな
danna_danna_danma
選手側が所有権買取できるようになれば、他所との交渉もアリかもね。 入団時の契約金がベースで。 契約金高騰しそうだけど。