2025-01-20 12:55
離婚 私、基本的に、離婚がほぼ確定している場合のお悩みに対しては、 「まずは弁護士に相談を」とアドバイスしますが、その考え自体は変わりません。 ただ……じゃあ離婚について、自分自身は弁護士の方に力になってもらったの?というと。 現実は、弁護士の方には、ほとんど頼れませんでした。 そもそも、 ・元夫は性犯罪常習犯だと本人が警察の取り調べで認めており、懲戒解雇処分に加え、職場自体どころか、全国にある関連機関の地域へ近付くことすら許されていないままの状態 ・多額の借金はあれど働く気すらない無一文の無職 ・元夫と私自身はもちろん、相手がどんな人だとしても、離婚に関してまるで現実的な話し合いにならない(逃げ出すか暴れ出すかだけ) ……うん、これらどれかしら一つあるだけでも、弁護士側の方々は、お引き受けしたくないんです。 元夫からのモラハラ&DVが私が離婚したい一番の原因で、夫は働いてはいる、専門家を通じてなら話も聞きそう これだったら、力になってくれる弁護士の方は、問題なく見つかると思います。 私の状況だと、そもそも相談自体、大半の事務所で、即お断りされました。 続く↓
3
回覆
2
轉發

回覆

轉發

24小時粉絲增長

發文前

182

發文後24小時

182

變化

0 (0.00%)

互動率

(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
2.73%

回覆 (BETA)

最先回覆的內容
發文後用戶內容
15 分鐘內
profile
花咲@サバイバー
hanasaki_happy
離婚 だってもう、元夫は、妻である私自身が最愛の息子を置いてまで朝逃げせざるを得なかったほどの厄介な相手であり、 なおかつ、仮に離婚が成立しても、財産分与はそもそも財産がなく、慰謝料やら養育費を取り決めたところで、支払わないのは明白、給料差し押さえをしようとしたところで、無一文の無職。 元夫のような危険人物と関わったら、明らかにリスクしかないうえに、妻側が弁護士費用は支払うとしても、夫側からは一銭も取れない。 妻はそれを知ったうえで、とにかく早急な離婚成立と、子どもの親権だけを望んでいる。 ……こんな案件、私が弁護士の立場でも、相談自体お断りするしかないです。 私は、「朝逃げ後、奇跡的に力になってくれる弁護士の方が見つかり、依頼した」とは投稿してきましたが、確かに最初は快諾してくれたもの、 「まずはあなたのお母さまと和解しましょう」という方針で、 「実は、元夫よりも遥かに厄介な存在が、私の実母です……」 と、ありのままの現実をお伝えした結果 弁護士の方本人でなく、事務員の方からのみで、なおかつ雑な対応になりました。 もう、私から依頼を取り下げるしかありませんでした。 続く↓

© 2025 Threadser.net. 版權所有。

Threadser.net 與 Meta Platforms, Inc. 無關,未經其認可、贊助或特別批准。

Threadser.net 也不與 Meta 的"Threads" 產品存在任何關聯。