2025-01-20 22:54
差別で思い出しましたが、シドニーCBDも某チョコレート屋さんでプレゼント用のチョコを買いたくて、どんなチョコが入ってるか箱の中身を見たいと女性スタッフに聞いた時に「ありません!」と冷たくあしらわれ、前に対応していた白人のおばあちゃんに対してと明らかに態度が違うなあと思ったことがあります。 それで中身が分からないと買えないなあ…と困ってたら、男性スタッフが声を掛けてきたのでその旨を話すと、中身の見本ちゃんとあったんです。それを棚から出して「こんな感じだよ」と見せてくれました。女性スタッフがそれを知らないとかあります?シドニーでもたまにこういうことは遭遇しますね。ここまであからさまじゃなくても、ありますよ。 ヘーグスチョコレートなら絶対にこういうことはなくて、みんないつもニコニコ親切なので、某チョコレート屋さんの対応にはビックリしてしまいました。そんな感じでスタッフのムラがすごいので、某チョコレート屋さんはそれ以来行ってません。もう5年くらい前の話ですが。
11
回覆
8
轉發

回覆

轉發

24小時粉絲增長

發文前

158

發文後24小時

159

變化

+1 (0.63%)

互動率

(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
10.86%

© 2025 Threadser.net. 版權所有。

Threadser.net 與 Meta Platforms, Inc. 無關,未經其認可、贊助或特別批准。

Threadser.net 也不與 Meta 的"Threads" 產品存在任何關聯。