Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2025-01-22 18:52
ちょっとまって、 5/2生まれの息子、4月1日入園申込じゃなくて5/1入園申込で大丈夫だった説?! もし育休延長する場合って5月入園申込の不承諾通知だけが必要なの?4月のも必要? 全然わかんない😭😭
讚
48
回覆
17
轉發
作者
さーちゃん
sa_baby2024
粉絲
178
串文
569+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
發文前
165
發文後24小時
176
變化
+11 (6.67%)
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
36.52%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
36 分鐘內
+msk+
rdmpton_1225
まさに私も同じ失態をやらかしました、、、知らずに4月入園で出してしまい、入れなかった場合詰みそうです😭😭😭😭
一小時內
さくら
reicocoa10876
私の地域は産まれた月の入園の不承諾通知だけで育休延長できましたよー ただ、2025年4月からの延長は制度が変わっていて、入園申し込み書のコピーが必要でした😵 ややこしいですよね…💧
3 小時內
eriii
s___k___t.12
5月申し込みでも大丈夫だけど、もし入園できた場合は慣らし保育無しか、復職後欠勤か有給で慣らし保育することになります。(育休給付金とは別で無給休業延長させてもらえる会社なら欠勤にはならない) 延長手続きは誕生月前月(お誕生日に復職を見込んだ保育園の申し込み)の不承諾通知で大丈夫です! 万が一、4月入園申し込みで落ちて5月のを提出と言われたら、役所で5月分も発行お願いすればしてもらえます◎
6 小時內
神戸市ベビーマッサージ教室*喜多涼香*ワンオペでも〝ママだっこ〟に応える子育てを実現
babymassage_suzuka
育休が取れるなら5月入園でも大丈夫ですが、4月で定員がフルになると思うので(地域によりますが)4月入園が無難かもです🤔 5月復帰であれば4月いっぱいはゆっくり慣らし保育(午前中迎えなど)してあげたらお子さんも安心すると思いますよ☺️
7 小時內
mo_bf01
大丈夫だけど人気園だと4月で埋まる可能性大だし、1ヶ月だけの差なら早めに入れちゃったほうがいいかと!
10 小時內
kaiiiiooo
kaiiiiooo2525
育休給付の延長手続きだけで言えば 5月入園の不承諾通知が必要になります。 ※1歳誕生日の前日まで育休なので、 1歳誕生日に保育園に入れていない証明が必要です。 (ややこしい) 4月は不要です🙆♂️ 5月の通知がもらえるように手配が必要かもしれません(申込月しかだいたい来ない) 4月から給付延長の書類が厳しくなり、 申込書類一式の控えが必要なので、 4月入園申込コピーもお手元にご用意ください😌
11 小時內
すず
suuuuz.m
うちの息子も5/2生まれです!5月入園申込の不承諾通知が必要でした😭育休延長希望なので4月入園申込もしましたがまた5月1日入園申込もします🫠