Threadser.net
數據
關鍵字
工具
功能建議
Blog
Following
Threads
登入
串文
串文鏈結
2025-01-23 05:26
お蕎麦を娘と食べた時、娘が「小学生の時の担任の先生が、給食でうどんとかラーメンが出るとすすって食べるのは行儀が悪いからすすらないで食べなさい。って言ってたんだよね」って。うどんとかラーメンは良くない?というか日本はすする文化なイメージ。お味噌汁とかだって熱々をずずっとすするよね?海外へ旅行へ行ってパスタをすするとかスープをすするのはアウトだと思うけどね。
讚
152
回覆
143
轉發
作者
粉絲
40
串文
991+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
無資料
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
737.50%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
26 分鐘內
みのり
milk855885
行儀が悪いからすすらないで、って母に言われて育ちましたが、結婚した今では気にせずうどんもラーメンもすすって食べています。
27 分鐘內
ニシハラシゲト
nishiharashigeto
教養の無い教師ですね😮💨
27 分鐘內
ぶりかま
tsan.71
お蕎麦はむしろススルのが正しいマナーだと聞きました😌
28 分鐘內
和田 淳
junwada29zzz
イメージではなく日本において麺類は啜って食べるのが普通です。 日本にある蕎麦屋、ラーメン屋で啜らないでモソモソ食べる方が行儀が悪いと思います。
38 分鐘內
伊都美
izumichacha
時蕎麦という落語があって落語家が扇子を箸に見立て蕎麦を上手に音を立ててすすります。 むしろ蕎麦をすするのは日本の文化だと思うし、行儀悪いなんて思わない。
一小時內
上野 晃裕
uenoakihiro03181
先生、田舎の出身?
一小時內
山ちゃん
yamachan_4841
落語の世界では啜って食べるのが乙というか粋な食べ方なんですね。先日TVドラマでも主人公が 相方に蕎麦は啜って食べるもんだと言ってました。
2 小時內
鵜飼久和
gabacho.331.u_san
食の文化は其々の国で違うもの レストランでスープを啜るのはマナー違反と幼い頃に躾られました 受けスプーンとフォークでパスタを食べるのは日本くらいとな… 蕎麦、饂飩、拉麺などを啜らず箸で食べるほうが難しいと私は思いますがねぇ 犬を食すお隣の国🇰🇷 猫や鼠や猿など何でも食す四千年の歴史ある国🇨🇳 オーバーツーリズムでお行儀の悪い外国の方々が沢山訪れる京都の街で暮らしてますけど 今いらっしゃるなら、こちらの担任の先生はどう考えておられるのかお聞きしたいですね(笑)
2 小時內
Shikano Miyako
shikano_miyako
マナーはTPOと相手への思いやりだと思います。それさえ守れば形は柔軟であって良いと思います。昨今のとんでもマナーやマナー講師は形ばかりを主張し、根本的なことが欠けています。
2 小時內
岩佐隆
jirosan103
みんな何故か食文化には触れないよね~ 何故、そう言う食べ方をするのかって事にね~