2025-01-23 12:48
友達(全員で4人)とご飯食べに行った時の話…
最初にまとめて注文するのはわかる。
でもその最初からすごい量の料理を頼む友達。
過去にもたくさん注文しすぎて結局、残す。
残したうえにドリンク頼んで、一口飲んで残す。
そして割り勘…
その時は初めてのことやし黙っとこうと思って、割り勘はした。
次、コロナ禍でホテルからいくらかのサービス券?をくれて、それでご飯を食べに行った。
その時も食べきれんくらいの量を注文して、案の定残す。
サービス券があったので、それで支払いはしたけれど、料理がもったいないなぁってモヤモヤして…
そして今回…
また同じように食べきれるかどうかもわからないほどの焼き鳥を最初から頼む友達。
これで3回目なので「食べれるん?大丈夫?」って何回か聞いたら「食べれるよ」と言うので注文はしたけど…
そしてあとで「そうやって言われるの嫌」とか言われて…
言うならその場で言って欲しいし、残したものは責任取って欲しいと思うんですよね。
楽しくワイワイはしたいけど、最終的に人が頼みすぎて、残したものまで割り勘になるのってどう思いますか?
人間関係の悩み