2025-01-25 03:45
公立高校不登校者リモート授業 次女は北海道立の高校に通っています。 現在 高校1年生なのですが、 クラスに不登校者が3名 ほどいて、 その子達はリモートで授業に参加しているそうです。 公立高校ってそんなことやるんですね。 それだったら 私立高校の通信とかいらないんじゃないかなって思ったりしました。 生徒側からするとありがたいですけど、 実技系の科目とか体育とかどうするんだろうって ちょっと思います。  公立高校でリモートで単位取れる学校は他にもあるんでしょうか。 ちなみに 次女の学校は北海道立の全日制の普通科です。
21
回覆
17
轉發

作者

yumi
mmnkn1503
profile
粉絲
110
串文
427+

回覆

轉發

24小時粉絲增長

發文前

93

發文後24小時

102

變化

+9 (9.68%)

互動率

(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
34.55%

回覆 (BETA)

最先回覆的內容
發文後用戶內容
30 分鐘內
profile
mofu.mofu
mofu.po
別にいいんじゃないんですか?  そのために登校している生徒たちの授業内容に支障が出るとかじゃないんですよね? リモートが成立してるなら感染症とかで休んでる間も授業受けれるかもしれないし。
一小時內
profile
高橋 朝之
toms_iwate
お疲れ様です 私立だと独自のカリキュラムあるので、公立とは差分化図れると考えてます。 まぁ、リモートという方法ができた事で、受講する手段の幅が広がりましたよね。 まだまだ寒い季節です。 登下校も大変でしょうけど、頑張ってください
5 小時內
profile
T.M
kitago9
公立高校で不登校の生徒にリモート授業を認めているのは、始めて聞きました。 義務教育ではないので出席のカウントや成績はどのように付けるのでしょうね!?
13 小時內
profile
(アコン)acorn chapeau
acorn_chapeau
公立高校も変わりつつあるんですかね😳 次女が行っていた全日制の公立高校(※既に通信制高校に転校しています)でもオンライン授業が出来るみたいです。 誰でも対象になるわけではなく、勉強したいという気持ちはあるけど、何らかの理由で通学が困難な生徒に対しての救済措置だと言われました。(こちらの学校の場合) 次女は起立性調節障害で、そもそも座ってられなかったのでオンラインも無理でしたが🥹 通信制だと全日制と違って、そもそも出席日数とかに左右されなくなりますし、スクーリング以外は家で好きな時間に課題やメディア学習ができます。決まった時間にオンライン授業をうけるのとは違うので、通信制には通信制の良さがあります☺️👍
一天內
profile
Masae S
masae__s
コロナ時代に、学校の教育体制も随分変わったと聞きました。

© 2025 Threadser.net. 版權所有。

Threadser.net 與 Meta Platforms, Inc. 無關,未經其認可、贊助或特別批准。

Threadser.net 也不與 Meta 的"Threads" 產品存在任何關聯。