2025-01-25 03:11
【品川〜横浜の寺巡り:川崎大師へ】
実は忘れ去られていた近場の観光名所、川崎大師へ参詣🙏
川崎大師は、尾張から来た武士の夢の中で、一人の高僧を聞き、漁師を務めていたので海に出たら、ご本尊を引き揚げた。その後、この地を訪れた僧によって建てられたのが川崎大師。ちなみに、この尾張の武士の苗字が「平間」だったので、平間寺と名付けられた。
鳥羽天皇の妻がこの寺を篤く信仰していたこともあり、近衛天皇を懐妊したことから勅願寺としての地位を確立。その後、徳川11代将軍家斉の参拝によって、ますます繁盛し、近代以降は初詣発祥の地として、全国有数の参拝者数を誇っているのです。
途中の商店街で千歳飴?を作ってる店から、包丁をまな板にリズムよく叩く音がチラホラ聞こえ、素晴らしい雰囲気に👍境内に入って、奥に進むと異世界が広がる場所もあり、信仰が篤いお寺であることを再確認‼️
この後は、横浜が目と鼻の先にある、總持寺へ向かいます‼️