Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2025-01-25 07:44
私は今病んでおります。 娘の発語が全然増えません。 そんな時にお仕事を斡旋?紹介をしてくれる会社の担当の方に、娘は発達障害では?的なことを聞かれ、プラス私も発達障害?と聞かれました。 どこかに消えたいです。 ご飯作りたくないです。 今日だけは夫や周りの人に黙ってうんうんって話を聞いてほしいです。
讚
725
回覆
255
轉發
作者
__yuri.7__
粉絲
97
串文
179+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
發文前
88
發文後24小時
99
變化
+11 (12.50%)
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
1010.31%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
一小時內
AIRI
airiguma
貴方が消えなくて良いですよ!! 言葉悪くなりますが…… そいつが消えれば良いですよ^ ^ そんなデリカシーのない、その人の方がよっぽどあやしいですけどね。私なら「貴方もですか?」って聞いてやります( ̄∀ ̄)
2 小時內
happy_no
curious_mu
保育園の先生にも相談してみると親身に聞いてくれますよ。
2 小時內
笑顔になれる!保育士ママの心ケア|くうママ
mama_sensai
ひどい!そんな言い方‼️すぐ、発達って言うかたは、何でしょうね😤 ご飯作るのやめて外食しましょ
2 小時內
おゆき
chinari71420
うちも発語遅くて、先日3歳になりましたが、1歳後半レベルです😂 療育センターで診てもらってますが、発達障害は今のところ疑いはないです😂 明らかなものがないので、今後の発達の伸び次第という感じです🤔 明らかな特徴が出てない限りはまだわからないと思いますよ🥹 他人にとやかく言われたくないですよね😮💨うちは実母がうるさく言ってきます😂 でも赤の他人に言われたら更にイラッとしちゃいそうです😂 話聞くだけでもイラッとしちゃいました😂 こっちも気になってるだけに余計なこと言われるやみますよね😂
2 小時內
Pon Pon
ponsu25w
うちは、グレーゾーンだと思います。三才四才くらいから、言語、のところへ通ったりもしました。友達は、二才からも通ってたりもしました。言葉の訓練や遊びつつ、教えてくれたのもあり楽しくしていました。 しかし、通うのもなかなか、予約もとれないので、そこは、苦労しました。言葉は、そのこそのこなので、急にはなすこもいますよ。
3 小時內
guchiguchi154
話さないとダメなの?じゃーみんなできるならみんな東大にも行けるかね? みんな学校だけでもIQがあって知識だって喋り方だってバラバラのはず すぐ喋るようになったら面白くないよ?生意気になって。 むしろ少ないほうが可愛いじゃん 発達障害は遺伝だけど 喋れないのが遺伝とは限らない お母さんがそれを認めてあげなくて 誰が認めてあげれるの? その紹介会社か? お母さんが焦るのってね子供の記憶に一生残るのよ 絶対に残る 特に4歳からは。決まってるの 忘れないよ 恨まれるようになる 自分は30代だけどいまだに母親がしてきたことは保育園の記憶ですら忘れない いまだに距離があって、仲良くしようとは心は思っても体が拒否する そんな子に育たないためにも ゆっくり喋ってるそのこときちんと向き合い 愛してあげてください ちなみにゆっくりの子は天才が多いからね 韓国のドラマでウ・ヨンウ弁護士は天才肌を見てみるとわかるよ
3 小時內
みかん
mi.kan698
2歳なりたてなら、まだ遅いと決めつけちゃいけないと思います。 そのうちうるさいぐらい喋るようになりますよ
3 小時內
まっちゃ
matchalatte1999_
うちも3歳くらいまで、何言ってるか分からない単語言ってました😭 発達障害かは分かりませんが、児童発達支援に通って少しずつ娘ちゃんにあったトレーニングをしていけば、言葉が出てくるんじゃないかと思いますよ! お母さんを発達障害か聞くなんて失礼ですわ…
3 小時內
sayano0
sayano022
貴方発達障害ですか?って聞くやつが大抵人の気持ちがわからない障害を持っている気がしますね。ほとんどの方はそう疑問に思っても黙っていますから。 だから気にしないで、娘ちゃんがたとえそうであったとしても、あなたの愛しい娘には代わりは無いし、あなたも娘ちゃんからしたら、大好きなママなんだから。だから今はゆっくり見守っていてあげて下さい😊焦らず比べずです(((o(*゚▽゚*)o)))
3 小時內
あられkumi.u
arare698
そうだね