2025-01-26 01:24
長男のことで忘れられない事がある。
長男が小2の時の学年末授業参観。
国語の授業で、各グループに分かれて、ある物語の好きな段落を、朗読や人形劇や劇で表現するという内容でした。
グループの発表が終わると、見ていた子達に感想を聞く。という流れで進んでいきます。
あるグループに恥ずかしがり屋な男の子がいて、発表の時も小さな声で早口で何を言っているか分からない感じでした。
私たち保護者は微笑ましく見ていましたが、最後の感想の時間「◯◯君が何を言っているか分からなかったです」という一言から「◯◯君はもっと大きな声で話すといいと思います」という男の子へのアドバイスやダメ出しが集中してしまい、その男の子も(´._.`)となっていきました。
先生も他の意見はありますか?と促します。
「絵が上手でした」などの感想もでて、いい流れだと思った時、息子が指されました。
「◯◯君が…」と言い始めたので、やめろ!!と思っていると
続きます