Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2025-01-26 05:11
基本的に人間は、近い距離の人に対してほど甘えが出てしまい、闇や未熟さを出してしまいます。 溺愛されまくったあとに手のひらを返されたり、友達付き合いが長いから上手くいくと思って付き合ったら、喧嘩ばかりするというケースがあるのは、このためです。 自分の家族には冷たいくせに、他人にはいい顔して優しい人がいるのも、同じような理由です。 なので、「身近な人ほど大切にしないといけない」と考えるのは、まともな人なんですよね。 人は誰しも、最初の段階では猫をかぶります。 かぶらない人もいるだろうけど、そんな人は極稀です。 猫をかぶったその人を「いい人」「優しい人」と安易に決めつけるのはやめた方がいい。 恋愛の場面でも、⬇️続く
讚
206
回覆
2
轉發
4
作者
藤本シゲユキ@リアライフカウンセラー
fujimoto.shigeyuki
粉絲
4,275
串文
355+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
發文前
4,184
發文後24小時
4,197
變化
+13 (0.31%)
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
4.96%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
幾秒內
藤本シゲユキ@リアライフカウンセラー
fujimoto.shigeyuki
「最初は優しかった」「始めの頃は良かった」と言う女性がいますが、それは相手が猫をかぶっていただけです。 どんなに最初が良くても、今見えている相手の顔が本性なんですよね。 人を簡単に信用すると痛い目に遭うことも多いので、その相手を信じるまでの時間は、ある程度かけるようにしましょう。 とくに恋愛の場面では、3回会ったぐらいじゃ相手の本性なんて分からないし、向こうがこちらにベタ惚れしている状態なら、相手の恋愛感情が落ち着くまでは判断しない方がいいでしょう。