Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2025-01-26 08:01
現8歳の先住三毛猫。今後なにかしらの病気にかかった時はもちろん飼い主として治療や投薬はやるよ。でもさその上でもし症状に変化なくてただ苦しい思いをさせてしまうだけならどうするのが正解なんだろう。治療を中止して一緒に過ごす時間を精一杯増やす?飼い猫がただ長期苦しむだけっていう状況になっちゃったら苦渋の決断として安楽〇も検討する?シニア猫ちゃんをかってる飼い主さんはそういう事態になった場合についても予め方針を考えたりするものなのかな?
讚
1
回覆
2
轉發
作者
ちか
dir.en.grey0814
粉絲
71
串文
59+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
無資料
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
4.23%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
40 分鐘內
Kazue Kaka
wanekoyakaka
我が家は、お医者さんからこれ以上やっても、という判断をいただいたら、病院に行くストレスを考えて、飲めるだけのお薬をもらって自宅でのんびりするとにしています。 もうずーっとその方法です。 最後は腕の中で、家族みんなに見守られながら。が一番かな。がんばったね。お疲れ様。って声を掛けます。お見送りも「またね。」です。 でも苦しんで苦しんで痛みを訴えるような病気になって、もう治らないとわかった友達は、安楽死を選びました。それも思っての決断だと思いました。