Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2025-01-27 11:55
ヒートのたびに毎回交配させるのもどうかと思うな🥶 そして何度も何度も産ませてるとか可哀想でしかない。 金儲けしか考えてないブリーダーよりもちゃんと犬のことを考えてるブリーダーから迎えたいね。
讚
18
回覆
5
轉發
作者
チョコあずきモナカぷち
c.a.m.p.4wans
粉絲
串文
49+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
無資料
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
Infinity%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
9 小時內
dream._.2020
ヒートのたびに交配させるのはブリーダーではないですよ 繁殖屋という人達です ミックスを作出してるのも繁殖屋です ブリーダーとは全く正反対の人達です
9 小時內
otakarasagasi2000
適切な繁殖や飼育管理など徹底すると 仔犬はかるく100万円超えて、犬種によれば200万円とか簡単に超えますよ。 2〜3倍のペースで繁殖して手抜き管理で半値以下ですが、どこまで購買力が付いて来るのでしょうかね?? ちゃんと犬のことを考えてるブリーダーの大半は赤字でボランティアですよ。 金持ちの道楽みたいなもんです。
12 小時內
MAGIC BOX
dog_magicbox
動物愛護法では 出産は年に1回 (6歳まで) 帝王切開3回まで (獣医師の証明書を毎回取得すること) 繁殖に使う場合 年1回、獣医師の健康診断を受けて繁殖に適している証明書を貰うこと が義務になっています。 上記項目に違反していたり、ヒートが来るたびに繁殖しているのであれば、違反している事実を押さえられれば 動物愛護法違反で 廃業に追い込めるかもしれません! 上記の他にも 1日2回以上清掃 不衛生や錆びたケージは 使用不可 犬に毛玉がない 1日3時間以上の運動 水は常に飲めるようにする など 法律を守って 適切な飼育管理をしていたら 良く写真が出回っているような 汚くてくさい繁殖屋は存在しないはず 行政はちゃんと監督しているんでしょうか?
18 小時內
清水秀樹
omikun1974
動物愛護法の数値規制のせいで繁殖者は焦ってしまう。 不受胎の可能性を考えてしまうと飼育頭数、年齢、出産回数が決められてしまうと人間焦りが出てしまいます。 その焦りが無ければ年1回ぐらいのペースでの交配でも良いかとかんがえる繁殖者は少なくないと思う。 飼育頭数にもう少し余裕があれば無理な交配は多少は少なくなると思う。 あと全犬種が6歳(7歳)で統一されてしまっているのもどうかと思う。