2025-01-27 07:59
ずっと引っかかってる一言。
夫の祖父の法事。
我が家は夫、妻の私、当時1歳の長男で参加。
久しぶりに会ういとこと話に花が咲く夫。忘れられる母子。スタスタと手ぶらで先を歩く夫といとこ(独身男)。片手にかばんを引っ掛けて、1歳児を抱っこで移動する私。
手ぶらで歩いてるのはだーぁれ?(カバンが子供どっちか持てや👹)と、夫たちに声を掛ける。
オニヨメ(プッ)と、笑ういとこ。
誰の法事?誰の子ども?私なんで一人で子守してるの?と、キレるまで後0.1秒。ぐっとこらえる、アンガーマネジメントは得意なの。
嫁も来ない、鼻毛が飛び出てハゲ散らかすノロイをかけて早数年。小さかった長男は現在小3。いとこにかけた呪いはまだ解けていない。
まぁ、いとこの嫁ってだけの、会った数は数える程のほぼ他人にオニヨメって言える性格だから嫁が来ねーんだわ。久々に顔を見る機会があったので厄落とし。
あ、勿論、夫は帰りの車の中でぎっちぎっちに教育しました。