2025-01-29 03:50
踊るのが好きな息子を、5歳の時にバレエ教室に入れた。バレエは体幹が鍛えられるからいいかなと思ったのが一番の理由だった。先生は、ロシアの人。一番下のレベルでは、レッスンの2/3が柔軟で、それも良いと思った。
あっという間に、丸4年が過ぎようとしていて、クラスのレベルも1から3まで上がった。1は柔軟や、ちょっとしたステップだったのが、少しずつバレエっぽい動きが増え、3になるととうとう本格的なバレエのレッスンになるらしい。
難易度が上がるとともに、レッスンの時間も長くなるし、要求される日数も増える。あれ? これどこまで続けるんだろう?
日本語と英語の勉強に、毎日のピアノの練習に加え、さらにバレエの時間が増える? いやいや、絶対無理でしょう。
そろそろバレエ教室からダンス教室に変えるべきか。ピアノを辞めるべきか。本人はどちらも好きで選べないので、悩ましい。