2025-01-31 08:39
喫煙投稿のコメントでの疑問を解消したい。
喫煙所でタバコを吸うは、ルール内であっても、喫煙所の造りかな?設備なんか?(非喫煙者目線でのきちんとした喫煙所と言われてました)がきちんとなされてなければ、そこで喫煙しないことが配慮になるんでしょうか?
私個人的な意見としては、喫煙という行為自体が今現在喫煙ルールも厳しくなり、喫煙所で吸う事はルールであり、それが非喫煙者に対する配慮だと考えてます。
そもそも喫煙所自体は国や自治体によって造られると思ってて、造りや設備等は喫煙者がそこで吸うのは配慮が足らないと言われることではないと思ってます。
が非喫煙者の方から、喫煙で吸う事はルールであってそれは配慮ではない、との意見をいただいたんですが、他の非喫煙者の皆さんはどう思われます?