2025-01-31 00:57
熊本の酪農家現在375軒 今年4月までにさらに9軒辞めます たった10年でちょうど半分になりました 一度減ったらもう戻ってこない職種 もうどうにもならないところまで来てしまったな
306
回覆
17
轉發

作者


tradecowcow
profile
粉絲
159
串文
3,265+

回覆

轉發

24小時粉絲增長

無資料

互動率

(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
203.14%

回覆 (BETA)

最先回覆的內容
發文後用戶內容
4 分鐘內
profile
中田 利一
nakadatoshikazu
需要と供給が逆転するって農家の人が言ってましたね
11 分鐘內
profile
HS牧場
hsfarm__hokkaido
また始めるには金銭的・体力的にもきつい職業ですからね、、 もっかいやろー!とは簡単に出来ないからこそもう戻って来ない。 これを危機と感じられる人は日本にどのくらいいるのだろうか?と思います。
27 分鐘內
profile
nyantamalovewww
nyantamalovewww
高い管理技術、施設、農地、機械、根性‥ 全てを持ち合わせた人材がどんどん失われていきますね。損失ですよ‥
2 小時內
profile
Yusuke Takamine
highpeak.jp
値段良くなったから俺もやろう♪で出来る仕事ではないですからねぇ。農業全般で新規参入は厳しくなってるし。補助金出ても10年前の満額と変わらん状況だったりで。技術も知識も経験値も少ないのに気象まで過酷とか…。
2 小時內
profile
w.kabosu
私の所属する部会も10年前から見たら やはり半分になりました 平均年齢も70歳辺りでしょうか。 現役世代からしたら先は怖いですね
3 小時內
profile
神保 宗久
syuu56
うちの親戚でも数年前に酪農やめました。
6 小時內
profile
にしざき農園🍅
m.nishizaki7509
TSMCの進出で牧草地が減ってしまったとニュースで観ました
6 小時內
profile
Hiroki
rx_78gp04_gerbera
よく通る広域農道の周りは、田畑埋めて、住宅地になったり建設業者の土場やリサイクル業者が入ったりと変わっていってます。 だからといって、自分で農業やるにしてもノウハウ等無くどうすることもできないっすよね・・・
10 小時內
profile
hidencha
dayexiumei
本当に工場進出を手放しで喜んでいて良いのかと思います。 それに最近はよく人間に牛乳は合わないから飲むなみたいな記事もよく出てるようで困ったことばかり。それに後継者問題もある。前途が暗いと思ってしまいますね。
11 小時內
profile
小林逸郎
xiaolinyilang2567
都内のお米屋さん、A4サイズ の本になってる業界紙、有る 地域は3ページのお米屋が 有ったが❗️ 今は2ページが廃業、残りの1ページの半分は解らない 米屋か取次ぎ店か⁉️ 半分はしっかり営業してます❗️ 東京タワー🗼辺りの米屋は お得意様を「昔」3000件有ったが、今は300件❗️ お米屋として成り立たない ので廃業になりました❗️。

© 2025 Threadser.net. 版權所有。

Threadser.net 與 Meta Platforms, Inc. 無關,未經其認可、贊助或特別批准。

Threadser.net 也不與 Meta 的"Threads" 產品存在任何關聯。