2025-01-31 02:00
文一総合出版の「命のつながり」シリーズ
現行の最新巻まで全部図書館で借りて観た
本を読む、というよりほぼ写真集?写真絵本?
さすがにこれはそんなに時間もかからなかった
自分は読書が極端に遅い『脅威の遅読術マスター』
同じページの同じ行で数時間停止とかザラだけど
読書に限らずなんでも(良くも悪くも)「上達」する
他人と比較し優劣判定の末に自己否定しなければ
むしろそんな雑音は結局は誰の為にもならない
先天・後天的、または環境要因的な特性の問題も
工夫と技術の進化である程度は克服・代替も可能
世の中に出版物とその安価な入手法が浸透し
文字以外に映像や動画、耳から聴く選択肢も増え
本当に恵まれた時代に生まれたな、と思う
それもいい事ばかりでなく負の側面も伴うけど
全てのモノ・ことに二面性やメリデメ両方あり
その一方に偏重して価値判断や評価しがちだが
片方だけの享受も排除も、まぁ無理なんだろね