2025-01-31 04:23
旦那が、お子をお風呂に入れる場合
・自分の着替え&バスタオルを準備
「お風呂いーよー」とお風呂場から呼ぶ声。
・お子の服脱がせて連れていく
「終わったら呼ぶね」
※入ってる間にバスタオル&着替え等準備
・呼ばれて迎えに行き、保湿や着替えをして終了
※旦那のお子入浴対応は、私を呼んだ時点で終了。
私が入れる場合
・自分とお子の着替え&バスタオル準備
※お子のは脱衣場にバスタオルや着替えをセット
・お子のベビーバスやチェアをお風呂
・お子の機嫌が良いうちに入浴できるように、時間調整。
・脱衣場にお子待機中に自分入浴をサッ!!と
・お子を迎え入れて、入浴。
・上がったら、お子バスタオルに包んで、自分着替えサッ!!と
・お子の保湿、着替えをして終了。
何故だろ…タスクの違いにいつもモヤッとするのなんでだろぅ??
そして、私が洗濯をしていても、料理をしていても、タスクは変わらない。
ホントなんでかな??