Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2025-01-31 05:03
上の子の大学受験で驚いたのが 国公立の滑り止めで受験した私立大に合格したら、20万の入学金を振り込まなくてはいけなくて行かないとなっても20万は返却されない事だった。仕方ないんだろうけど20万だよ??2万じゃないよな?って確認したもんね。嫌なら国公立一本にしろよな、って矢が飛んできそうだけどさ。
讚
1,591
回覆
189
轉發
作者
SSHINee
fuko616
粉絲
108
串文
1,546+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
發文前
106
發文後24小時
107
變化
+1 (0.94%)
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
1648.15%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
一小時內
renka
ayaka_kimono
我が家は来年ですが、先日調べていまだにそのシステム変わってないんだと驚きました。 何だかなぁですよね。
一小時內
かつや ひでゆき
hideyuki.katsuya
長女が受験した片田舎の私立大学は50万円でした。
一小時內
田中 美穂子
mcmihokomilk
昔からそのシステムですよねー
一小時內
tweet_usisi
大学受験もだけど私立の高校もそうですよね。 地域によっては公立が本命、私立は滑り止めって所も多いので。 ま、私立だからそれも収入源になるんでしょうけど。 生徒になれば施設費とか高いですが何に使われてるの?!って思ったりも。 うちの子達は大学は1つしか受けてません。 滑り止め受けても行く気がないのにもったいないと。 ま、最初から私立大学なので。 どちらも専門系の私立大なので就職率は高かったです。
2 小時內
Yuko Ikebe
yukonikebe
昔からそうですよ?
2 小時內
にこにこぼうず
nikonikobouzu443
私立の約半額の授業料の国公立の運営費は全て税金です。 入学すれば4年間分の授業料収入を失う私立にとっては入学辞退は死活問題です。 4年間の差額の総額で考えましょう😃
2 小時內
吏孝 合田
fumitakagoda
国立落ちたら2次募集している私立に行けば解決
2 小時內
tt
hachisukat
昔からですね。安心料だよって支払ってくれた親に感謝。子どものときも、安心のための寄付金と考えました。
2 小時內
三島 健
ken34000000
私が学生の頃からそうでしたよ。40年くらい前。
2 小時內
Miho Yokoyama
yokome2180
まだ、それはやすくなったほう。授業料も払わないといけない時代もありました。