2025-02-01 22:34
生後3ヶ月になったばかりの娘のことを、
自閉症だよね?と聞きまくってくる夫を黙らせたい。。
寝起きでボーッとしてたり、
部屋移動した後とかはキョロキョロして
目が合わない娘。
普段は話しかけたりあやすと、目は合うしにこっと笑う。
夫は、話しかけて1回でも目が合わないと、
やっぱり自閉症かな?自閉症だよね?としつこい。
眠くてボーッとしてるんじゃない?
壁紙見てるから興味がそれてるんだよ、
まだ生後3ヶ月なったばかりでこれが普通、と言っても、
えー、でも実際さ、どう思う?自閉症じゃない?
と、一生聞いてくるので、
うるさい!この話は1ミリも展開しないから終了していい?💢と怒ってしまった。
生後1ヶ月頃から、目が合わない=自閉症、とうるさい。
何回発達段階のこと伝えてもしつこかったり、
少し時間が経つと繰り返し聞いてくるので、
最近は私が怒ってしまうし、イライラが増してきてしまっている。
娘に発達障害があっても変わらず愛します。
でも、子どもの成長はいつも気掛かりで、心配するし不安にもなる。
黙らせたい...でも私が根気強く我慢するしかないのか...