2025-02-02 02:30
娘の以前のピアノの先生、楽譜に音符の名前書くの禁止だった。そういうもんなの?
42
回覆
22
轉發

回覆

轉發

24小時粉絲增長

發文前

8

發文後24小時

9

變化

+1 (12.50%)

互動率

(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
711.11%

回覆 (BETA)

最先回覆的內容
發文後用戶內容
一小時內
profile
•*¨*•✿.*・ayumi•*¨*•✿.*・
ayumi.1.20.3.15
楽譜に階名(ドレミ)を書いたら譜読みが遅くなったり、書いてないと弾けないのが原因だと思います。
2 小時內
profile
緑のやまびこ
yamabiko1982_200
先生によると思います。 私はなるべく書かない(家で書いても、レッスン前日には消すなど)ようにしていました。
3 小時內
profile
sa-aya
sa_aya31
楽譜を読む力がつきません
3 小時內
profile
nagaresoumen
nagaresoumen
楽譜に音階を書くと、音階(カタカナ)の所ばかり読んでしまうので、 その後もずーーっと「書かないと読めない」状態になるんだそうです。 はい、私も独学の頃その状態になりまして、 その後先生に指摘されて音階を書かなくなったら 最初は亀のような譜読みスピードになっちゃいましたが、 段々譜読みのスピードが上がって今では(ピアノ歴2年)音階書かなくても 大体読めるようになりました!
3 小時內
profile
山口 仁美
hitomi.piano.dolce
楽だから音符名を書いたり色をつけたりするだけであとはなんのメリットもありませんね。3歳以下は色音符で教えてあとは音符をひたすら覚えてもらう 個人ですぐ覚えられない生徒さんもいますが繰り返し粘り強く教えてます。例外で発表会の演奏曲で習ってない音符にはドレミを書きます…
3 小時內
profile
満岡 繁典
mitsuoka.vla.tigers
漢字と同じですよ。 ふりがなふってたらいつまでも漢字を読もうとしないでしょう? そして、漢字を覚えたほうが早く文章が読めるでしょう?
4 小時內
profile
k_joker_aiw_t
ks.wti
うちの先生も🆖🙅‍♀️です
4 小時內
profile
moemoe.fight6
基本、音符に名前(階名)を書かないのが一般的かと思います。 わたしの場合は、どうしても間違ってしまう音のみとか、今回だけでわかったら消すよ、などの条件付きで書くことはあります。
5 小時內
profile
きゃさりん
gongbenhuimei849
当然かと。
5 小時內
profile
Saaaaako8181
je_tteas
みなさん、ありがとうございます。 音符の名前を書くのは全てではなく、たまに出てくる高い音とか低い音です。 いつもいつも書いてたらみなさんのアドバイス通り、楽譜が読めない子になりますね。

© 2025 Threadser.net. 版權所有。

Threadser.net 與 Meta Platforms, Inc. 無關,未經其認可、贊助或特別批准。

Threadser.net 也不與 Meta 的"Threads" 產品存在任何關聯。