2025-02-02 21:30
(ブラックホールの話が出たのであれがこれで再投稿🌀)
ブラックホール撮影には驚きの発想と科学の進歩がありました
イベントホライズンテレスコープ(EHT)とよばれるプロジェクトです
超長基線電波干渉法(🙄?)を用いて地球上にある電波望遠鏡を繋ぎブラックホールをみれる解像度を達成します
世界中にある望遠鏡を繋ぎ高い感度と解像度を実現しますが
これは何千㎞も離れた場所の望遠鏡を繋ぐことで地球と同程度の口径をもつ仮想的な電波望遠鏡を構成します
地球そのものを「目」にしちゃおうって事です
人間の視力に換算すると300万でこれは月に置いたゴルフボールを見れる視力だそうです
アタシにも10万くらい分けて欲しいです
この技術でM87銀河にある太陽質量65億倍のブラックホールが撮影されアインシュタインの一版相対性理論の正しさが証明されました
後に我らが天の川銀河の中心にあるいて座Aスターも撮影されました
ノーベル賞は普通研究から結構時間が経ってからの受賞が多いですがこの快挙は翌年には受賞してます
すげぇ