Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Threads
Login
串文
串文鏈結
2025-02-02 23:44
【どうせなら希望を伝えておこうと思った話】 昨日の朝は (ひろこのお教室の発表会が 今月末で、その準備のために) 小4娘と、発表会で同じグループの子達が 集まっていました。 前日夜に娘が 「ねえママ、みんな 発表会当日の衣装持って来れるかな? 私も見せたいし、 みんなのも見せてもらいたいし💕」 と言い出し、私はとっさに 「えー それはママ達も大変だし 私もお伺いの連絡いれなきゃだし わざわざ手間増やしてるし どうなん」 って思ってしまい、 そんなに気が進まなかったのですが、 娘が何度も言うので 「うん。 もしかしたら他の子達も 衣装着たいとかあるかもしれないから 聞いてみよう」 と思って (というか どっちかと言えば 娘が聞け聞けとウルサいから・笑) 連絡を入れてみたのでした。 そしたらお2組とも 「ちょうど娘も 衣装持っていきたいと言っていたんです! 持っていきます!」 とか 「ウチも持っていくと張り切っています!」 とかお返事があり、 「そっかー! 言ってみるもんだな! こっちは悪いと思っててもむしろ喜ばれた件!」 ・・・コメント欄へ続く。
讚
0
回覆
1
轉發
作者
Hiroko Miyata
sekainomiyata
粉絲
177
串文
647+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
發文前
177
發文後24小時
177
變化
0 (0.00%)
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
0.56%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
一分鐘內
Hiroko Miyata
sekainomiyata
と思ったんです😆 こんな風に 「こっちは悪いと思ってても むしろ相手は喜んだケース」 とか 「こっちはやってもらったら悪いと思ってても むしろ相手はやらせて欲しいと思っていたケース」 って、ありますよね~ だとすると、 「こっちが勝手に悪びれてないで さっさと希望伝えちゃって良かったんじゃん」 とか 「申し訳なく思う必要なかったやん」 「むしろ頼んだ方が相手もこちらも嬉しいんだ!」 ってことになってきますよね。 逆もあり得るわけだけど、 どちらも「引っ込めていたら分からない」から そうであれば 「希望を伝えておく」 と意外と 「その抱え込み要らんヤツだった」 「むしろ抱えないで良かった!」 ということがあるってことだから、 やっぱり出しとこーって思った一件でした。 (やっぱり基本前のめりな私) それにしても 「自分が思いついたことを 引っ込めるという文化がそもそもない」娘。 「自分がワクワクすることを 言わない選択肢が存在しない」娘。 私もそっち方面の人間ではあるハズなんだけど、 私がヒヨる時にも曲げないので 勉強になります(笑)