Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2025-02-03 15:11
最近、出会った人の中に「私なんてまだまだ」と強調する方が立て続けにあり、いずれも実は実力がおありだったりします。 謙遜できる余裕があるからなのでしょうか。個人的には、謙遜や謙譲は強調するだけ目に立ってしまい違和感をもってしまいます。
讚
27
回覆
10
轉發
作者
圧倒的に選ばれる人の品格作法 野村ひで子
hideko_nomura
粉絲
1,636
串文
105+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
發文前
1,631
發文後24小時
1,636
變化
+5 (0.31%)
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
2.26%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
10 小時內
圧倒的に選ばれる人の品格作法 野村ひで子
hideko_nomura
肯定的な側面としては、 謙遜を美と意識されているのかも しれませんね。 日本人ならでは。
12 小時內
﨑野 希実子|人材育成に困っているオーナーの相談役【接客/接遇/スタッフ教育のプロ】
kimiko_bizcom
私も違和感をもちます。 「そう言ってくださり ありがとうございます。励みになります」 とか、言ってもらえると こちらもザワザワしませんね☺
13 小時內
おくだ 健太郎
okuda.kabuki
お気持ちはわかりますが、自分では本当に、まだまだ、と感じているかたもいますからね、難しいですね。高みを目指し続けている、、たとえばイチローさんとか、かなぁ。 人の評価自体に興味がないひと。自分が為し遂げたことにも興味がないひと。そういう視点や境地を、認めて差し上げることも、大切な気がします。