Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2025-02-03 17:21
マイクロフォーサーズのカメラに対する意見をいろいろ聞いてみたい。 使われてる方も、使っていた方も。 使ってないけど抱いてるイメージとか。 カメラ初心者
讚
34
回覆
91
轉發
作者
ℝ𝕚𝕜𝕦
risugrapher
粉絲
串文
51+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
無資料
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
Infinity%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
4 小時內
mic_ryu
mic_ryu
マイクロフォーサーズも使っています。 一般にフルサイズと呼ばれるセンサーのカメラと比較すると、 ・同じ被写界深度を得るにあたり、二段絞りを開けられます。すると感度を二段下げられます。それはダイナミックレンジのスコア向上に繋がります。 ・必ず画素ピッチが話題になりますが、OM-1とα7RV、ライカM11や富士GFX100sなどと大差ありません。 ・同じ画角相当に換算した場合、フルサイズと比較するとおよそ半分の距離まで被写体に寄ることができます。ボケないと言われますが、寄れることでボカすことは可能です。
6 小時內
Momo
momopicoka
なぜ?
8 小時內
Sa Sa
sasajitensyakintre
同等技術世代で作られているなら、明るい環境下の撮る分にはほとんど差が出ない ISOを上げなければならない状況になればなるほど差が出る OM系の強力な手ブレ補正と防滴機能は唯一無二 鑑賞媒体被写体によっては大きいセンサーと同等の絵が出せる くらいでしょうか
9 小時內
matv_goraku
LUMIXG100D.1本持ちです。マイクロフォーサーズは持っているけど、サブで使用している人がほとんどで、プロの方でそれ一本でやっている人が皆無です。「劣機」それが世間の目です。確かにフルサイズに比べて画角は小さくなりますが、被写体様や日常の風景を撮る分にはあまり変わらないと思います。マイクロフォーサーズの欠点は壮大な風景を撮れないまたは夜間、光源が殆どない場所での撮影が不可能ということですね。
11 小時內
もみじ卍ゅう
momiji_man_10
マイクロフォーサーズガチ勢です。 色々意見が出ていますが、ノイズ除去やレタッチなど多少知識があれば他センサーサイズとさほど変わらない仕上がりにできますよ。 光源の少ない場所でも撮れますし、動体撮影もできますし、レンズを選べばしっかりボケます。どんな機材を使ったとしても、使いこなせなければ…です🤐
13 小時內
紡ぐ
tumugu_candid
元オリンパスユーザーですが、小型軽量で持ち歩きたくなるカメラでした。 私の場合は手が大きいので逆に小ささを持て余すようになって手放しましたが、条件合う方は楽しめると思います。😊📸✨
13 小時內
foto49
ths49foto
コンパクトで日常の持ち歩きに重宝していますよ。 機種によって得手不得手があるのは当然ですので、使う目的を検討してください
13 小時內
yoshitaka_portrait
yoshitaka_portrait
元マイクロフォーサーズユーザーです。 で、中古OM-1ほしいと思ってます。 OMにはM.ZD 12-100/f4pro という他のマウント、センサーサイズではあり得ないレンズがあり、 一時、E-M1mark2と12-100/f4だけの機材になりました。ポトレ、風景、花、(野鳥も一部)。 OMは解像重視のレンズが多くてハイレゾ使えば風景でも個人的に問題なし。 上記組み合わせ中心で仕事してる方もちらほらいらっしゃいました。物撮りやスナップ系かな。 センサーサイズでボケるボケない議論は終わりないので加わるつもりはないですが、マイクロフォーサーズはアスペクト比が基本4:3になるため、個人的に収まりが悪くて3:2になるAPS-C(Sony)に変えました。 Sony α6400 とE-M1mark2 一時併用してましたが、高感度耐性などはあまり変わらない印象。 人によるかも知れないですが、撮影に出かける時レンズ何本も持っていくの嫌なので、 OM-1+12-100/f4があればなぁ、と思います。 α6700+18-135/f3.5-5.6でも十分とは思いつつですが。
13 小時內
髙家峻
mojashun
EM1mk2と一緒に長期間世界中を放浪しました。取り回しのしやすいサイズ、堅牢性は文句のつけようがないです。写真趣味人や非写真趣味人に写真だけを見せるとカメラはフルサイズですか?とよく訊かれたので多くの人にはセンサーサイズなんて関係ないんだなと感じました📷重要なのは機動力です😆
14 小時內
KEY-BO
key_bo7d
私は キャノンの フルサイズと APS - C を使ってますが、 他の人がマイクロフォーサーズ 使ってようが 何とも思わないです 使う人が それ 選んだんだから 使ってない人間がごちゃごちゃ言っても何も始まらないからです。 世の中には センサーサイズで 相手を見下す人が結構いるんですよね。 まあ でもお金出して買うとなったら 私はフルサイズか APS - C のカメラを選びますね。 でも スレ主様には覚えておいていただきたいんですが、 どのセンサーサイズ でのカメラで撮ろうが、 写真を 見る 側の人からしたら そんなのどうでもいいんですよ。