2025-02-04 03:18
三重県は縦長地形ゆえ、地域によって方言に差がある。桑名市は関西っぽさが感じられないけど名古屋弁でもなく標準語っぽく聞こえる気がする。桑名市有楽町とかあるからもはやリトルトーキョー🗼と心の中で思ってる。
四日市市→鈴鹿市→津市→松阪市→伊賀市→名張市に行くにつれて関西っぽさが増しているイメージ。伊勢市や志摩市は独特のイントネーションがある気がする。
でもネィティブ関西弁を生で聞くとやっぱ全然違うなっていつも思うけど地域差あるんかな?
大阪/兵庫/ 滋賀/ 奈良→私には違いが分からん
和歌山→母が和歌山出身なので分かる
京都→ちょっとだけ違うの分かる
中部にも東海にも近畿にも属している一体何地方なのか未だによく分からない故郷三重。