Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2025-02-04 11:47
*【他者の苦しみへの無関心】「これが僧職にある者がいう言葉か?」 ... 自分に「関心=利益」(interest)がないから〝見て見ぬふり〟をせよと言うのか? ワイマール末期を描いたドイツの哲学者のスローターダイクは、その『シニカル理性批判』の中で、他者の苦しみへの無関心が、やがて「他者の苦しみを喜ぶ」(Schadenfreude)に移行し、ユダヤ人や同性愛者を迫害するナチズムを歓迎する愚民を生んだと述べている。 いまの日本もまた、同じ道を歩もうとしている。
讚
33
回覆
4
轉發
作者
Hiroshi B. Matsuura
viappia5
粉絲
184
串文
123+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
無資料
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
20.11%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
一小時內
ヒロ
hiro449944
『ゲッベルスと私』から学ぶ 政治への無関心の行方 http://ictj-report.joho.or.jp/1901-02/sp04.html
9 小時內
大河🍊認知行動療法カウンセラー
taiga_ninchikoudouryouhou
宗教指導者が 俗世に説法したいのかもしれませんが そもそも 彼自身が芸能界から 恩恵を受けてきた立場 まだまだ 俯瞰力は足りないのでしょう 自身の過去や 今の立ち位置から考えて 仏法における悟りを 語れば宜しいのに 本人自身が【主観に】毒されていることに 気づいていません 別軸の政治の話にすり替えたいようですが 残念ながら同一線上に テレビ、政治はあります SNSでの過度の暴走を止めるまでで良かったのに 【主観】をいれて 【みんなに関係ないことやろ?】と テレビの影響力にて 飯を食ってきた坊主なのですが それさえ忘れてしまったようです 国民へのテレビの影響度具合について せいじは修行が足りないのでしょう