2025-02-04 23:34
これは、経験、知識不足で起こった事故だと思うのですよね。
入稿慣れしていない人が分からないままCanvaで何となく入稿したら文字化けしたみたいな…
それを印刷会社のせいにしてしまったのがマズかったと思います…
今回の論争、色々な方の見解を読むと
どのようなデザイナーなのかによって意見が分かれる印象です。自社店舗チラシ、自分の製品の広告等の規模のデザインなら、確かにそこまでの知識はなくても良いですしCanvaが注意喚起をすればいいのかも知れないです(読むかどうかは別として…)
印刷物で量産必須、クライアントワークだと、やっぱり校正してなさすぎるのは問題ありだと思います。(わたしはこちら側意見です)
デザイナーと言う名前って、幅が広すぎるのですよね。
何を持ってプロと呼ぶかは別ですが、量産等しているデザイナーの多くはデザイン業務だけを行なっていないと思いますし、交渉、管理、ディレクション等多岐に渡りやっていると思うのです。
デザインをしたら、デザイナーと言えてしまうので、主語が大き過ぎて
このような事故が起こると、同じデザイナーとされるとちょっとな…と思ってしまうのが本音です…