2025-02-05 22:29
野菜作の新規就農(非農家出身)を目指す人に、失敗しないため、お伝えしていること
・独立する前に、就農したい地域の農家で、できれば1年以上働く。その間に農業関連の知り合いを増やす
・農地は、最初は良い条件の場所を借りられないことが多い。作りたい作物に向かない場合もあるので少な目の年数で借りる
・できるだけ早めに、畑の近くで「屋根」「水」「電気」のある場所を確保する
・農機は最初は最低限で。小さいトラクターなどはすぐに大きなものが必要になる。農家仲間や先輩農家から貸してもらえたり、「お下がり」で安く買えることも
・最初から多品目を欲張らない。1シーズンに多くても5品目ぐらいで、確実に出荷できる技術を身につける
・挨拶は超大事。地域の先輩農家達は、新人農家の畑をよく見ている。真面目にやっていれば何かと面倒を見てくれる
・お金の計画を立てる。売上はもちろん経費の計画も。自分の人件費は時給2000円で計算して、それでも収益が出る品目を選ぶ
・当初用意した資金が尽きてくると、不安になり農業どころでなくなる。最初の数年はアルバイトなど他の収入源も作っておく