Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2025-01-15 09:17
朝の通勤ラッシュの都内の電車を カメラ機材持ってどう乗り切ればいいですか? キャリーケースは危険だよな… リュックにするのが賢いか… 現場到着するまでに腰壊れないかな… みんなどうしてんの?
讚
8
回覆
18
轉發
作者
テラケイコ|家族写真 マタニティ・授乳フォト ウェディング
keicophoto
粉絲
串文
121+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
無資料
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
Infinity%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
4 小時內
はちなし
hachinashi
都内でアマチュアカメラマンやってますが、撮影の時は通勤ラッシュのタイミングは極力避けています。 どうしても撮影に行かなきゃならないときは、基本的に早く出て少しでも空いてる電車に乗ります。 カメラリュックもカメラ本体にレンズ二本も入れればかなり重いのと大きいのとでドア付近に立っていると発車寸前に乗客プレス食らって腰に来ますから、極力座席の前まで奥に立ち入って網棚に乗せてます。
12 小時內
⚅⚀⚁⚀🅽🅸🆂🆄𓃱
6121noynoppon
キャリーは蹴られます。お気をつけて!!!
14 小時內
kuroneko
kuroneko__07
頼むから時間をずらしてほしい
15 小時內
出張カメラマンのY's Office@東京,吉田宇広
t.yoshida1967
スクールフォトの時は大概ラッシュアワー ゴメンナサイって心で叫びながら乗ってます😅 基本、リュックなのですが、ドア脇で足元に置くようにしてます。 それでもストロボセットを持っていくときはどうにもならないので機材で怪我をさせないようにするのが精一杯です
16 小時內
のんびりQP
return_my_qphome
どうしてもその時間になる時は、時間ずらして早く出て、現場近くで時間潰す、か、睨まれるの覚悟でラッシュに突っ込むか、です
16 小時內
𝓨𝓪𝓼𝓼𝓾𝔂
tonykartkrypton
最前or最後尾車両で すみっこぐらし するしか
16 小時內
川崎 華奈
makana_kawasaki_design
長期出張があり、機材が絡むことも、ありがたいことに、出張先に送ってしまうことができるので送り、残りは前日移動、後泊、早朝移動などでご迷惑をかけないような日程を組んでます。最悪の場合で車椅子利用者がいない場合は車椅子スペース近くの隅っこの奥にいます。車椅子来たら退かないといけないですが。電車によっては座席が対面のシートで通路が狭くて厳しそうですね。
一天內
hamachiyan7595
スーツケース