Threadser.net
數據
關鍵字
Threads
Login
串文
串文鏈結
2025-01-08 09:21
「知名度のない日本酒なんて飲めるわけねぇだろ、出直せ」と某高級飲食店に門前払いを食らった。 若者だからと舐められるのは嫌いなので 「出直す必要はないです。2度と来ないので」と言い返し店を去った。 確かに取り扱うお酒の集客力も大事だが、味わいやこだわりに全く触れずに一蹴する料理人に、僕らの日本酒を取り扱う権利はない。
讚
10,149
回覆
623
轉發
1
作者
Yusuke Noriya
noriya015
粉絲
1,177
串文
364+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
發文前
362
發文後24小時
1,077
變化
+715 (197.51%)
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
915.29%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
2 小時內
丹羽 幸司
snowman_28y
呑まずに解る才能が欲しいよ🤣 でも、やっぱり欲しくない 出会いが無くなるからね 酒は、呑んであげてナンボ 呑まずに解るなら 酒屋と酒場は要らねぇよ、だよね😊
2 小時內
Yoshimi Yokoyama
yokoya1961
高級飲食店。 勘違いしちゃってますね。 常に新しいものを取り入れる、 謙虚さがないと、長い目で先細りするかもしれませんね。 本当に美味しいお酒は、 わかる人にはわかるし、 黙ってても、売れていくと思います。 貴殿の情熱と努力があれば、 皆が喜ぶお酒に成長しますって。^ ^
2 小時內
五島 卓郎
tritons34
ブランドに毒されて 味を吟味してないのですね 大手ではない 地方の小さな酒蔵に 美味しいのが埋もれる構造 ましてや新種なら 先ずは試すのが料理人の姿勢でしょ? 客からおカネを取りやすい〜ブランド任せ〜自分の利益優先主義 味の追求とは乖離した姿は客に対して 凄く失礼ですよね
2 小時內
はせぴょん
hinatadaijp
いくら美味しい日本酒を作っても知名度がないとなかなか売れなくて小さな造り酒屋は苦労してるって話はそこら中で聞こえます。そんな中でNHKで扱った雪の茅舎はあっという間にメジャーになりました。 無銘の銘酒を一緒に育てていこうという心意気のある料理人さんに出会えますように。
2 小時內
Kenji Ohara
oharakenji0609
おっしゃる通りですね! せめて味わってから言えと。 言わせないぞ! 大切です。 応援のフォローさせて下さい。 今後の発信を楽しみにお待ちします! あと私が飲める日も。。笑😆
2 小時內
n.abe
naotoabe2024
料理は人柄が出ます。 大事な日本酒は、素晴らしい人柄の料理人、料理店に扱いされれば、一躍有名になりますよ。
2 小時內
Takeshi Tanaka
takeshi19741220
わかります! たとえ、商談になっても値切れられ、お店の中でも大事にされない 愛情注いで産んだ子どものような宝を粗雑に扱われるような所に託せませんよね!
3 小時內
wind_us
wind_us358
その通りです 他人の価値観を認められない人は 賢人ではないので そんなお店には行く必要はありません
3 小時內
国府田 葉子
yoshino0227
かっこいいですね かっこいい!
3 小時內
moricoro2020
そのお酒飲んでみたいです。そのお店が頭を下げてくることを期待しています。