Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2025-01-28 12:29
我が子は療育利用してます!という方 ご家庭では療育の復習してますか?? それとも、療育は療育! 家は家!というタイプですか?🏠
讚
31
回覆
29
轉發
作者
加瀬さら|おうち療育|感覚×ABA🌈ᵕ̈*
__kase___s
粉絲
串文
193+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
無資料
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
Infinity%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
17 分鐘內
🍒
rose108_paris
家で復習する余裕ないですねー、、 関わり方や、遊び方などは取り入れていますが!
一小時內
むすこじまん
yu3220sho3385
うちは声掛けの工夫は真似させてもらってます☺️ でもまだ3歳なので帰りにぐずることが多くて、途中から付き添いなしで外で待つよう勧められたので、今は報告を聞いて褒めるだけになってます☺️
一小時內
mk
mi.k.ak
復習…👀❓ していないなぁ。 集団療育の先生からも、療育で疲れているところに家でもみっちりやると子供も疲れてしまう、安らぐ場所がなくなる、とかで勧められてないですね。 どちらかというとペアトレみたいなのとか面談で子供に合わせた対応を療育先からアドバイス受けて家で親が子に関わってたりします。
一小時內
As
asachii00
療育先だから出来る事って思って家ではやってないけど、子どもがやり残していて、やりたがった課題を持ち帰ってきたら一緒にやってます🍀
2 小時內
あい
aiaiai020417
お子さんへの療育は勉強とは違いますので、そんなに硬く考えなくても大丈夫かと思いますよ! ただ、療育者となる親、家族は別だそうです。 私が通っていた療育センターや、それとは別の母子通園の小集団療育は、療育者育成という名目が大きく、むしろそちらがメインですと、先生方はおっしゃってました。 と言っても、ガチガチに勉強!復習!とまでいかなくてもいいのかなと。 自身や周りの方がその子とのよりよいかかわり方の手立てとなるように、情報共有していくことが1番大切なのかなと思います。 通りすがりの、保育士で発達障害小1息子の母でした💦
7 小時內
たかじろう❁
ta_ka_ji_ro
復習… 生活のパターンをルーティン化は療育以前からやってますが基本的に運動療育ばっかりなので家では出来ないことの方が圧倒的に多いです 勧められて比較的簡単で続けられそうなことはやってます お風呂でストロータイプじゃないシャボン玉とか…
21 小時內
tocco
moku_xoxo_tocco
療育は療育です。家でくらい好きなことさせてあげたいです。大人と一緒で疲れます。