2025-02-01 08:45
我が子セルフねんねしないけどねんトレしてないよー!っていうママさんに質問したいです🙇‍♀️ ①日中の寝かしつけはどうしてますか?(朝寝昼寝夕寝夜寝その他寝それぞれ知りたいです…!) ②ねんトレしない理由はなんですか? 月齢も教えてもらえたら嬉しいです…! 私自身ねんねに囚われすぎてしんどくなってしまうのでマインドをわけてください🥲切実です🥲 育児相談
43
回覆
34
轉發

作者


nonon.o236
profile
粉絲
37
串文
205+

回覆

轉發

24小時粉絲增長

發文前

37

發文後24小時

37

變化

0 (0.00%)

互動率

(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
208.11%

回覆 (BETA)

最先回覆的內容
發文後用戶內容
一小時內
profile
ohokot09
4ヶ月半です! 3ヶ月頃まで抱っこで寝かせてましたが、腕が限界でこれずっと続くなんてやってられない!となり、おしゃぶりとトントンで寝れるように一緒に頑張りました! それ以降は↓ ①朝寝も昼寝も夕寝も夜寝も、ねんねするよーと声をかけてお布団に置いて、おしゃぶりつけて顔と顔がゼロ距離になるように横に寝て、寝息を聞かせるとスゥーっと寝ていきます。1人では寝れません😴 ②泣いているのを放っておくというのがどうしても出来ません😭
2 小時內
profile
omoci30
10ヶ月BOYです👶 ①朝昼は立って抱っこ、夜はルーティンでミルク飲んでそのまま寝落ちパターンが多いですが、寝ない時は抱っこしてます😊 ②寝かしつけを抱っこできるのも精々2年くらいしかないんだろうなーと思うと できるうちにしとこーって感じです😂 一時期セルフねんねできてたけどまた出来なくなったので、こっちがどうこうするより本人が自分で寝る気にならないと無理なんだなーと思ったとこから求められるまま抱っこしてます😂
2 小時內
profile
spnon8823
もうすぐ5ヶ月です👶 ①基本は抱っこ、買い物などで外出した時は帰りの車内で寝させてます。 また、起きてから90分後位に寝かしつけをするようにしています。 ②うちの子泣き声が大きいのでそれを聞き続ける覚悟ができません😂 自分としてはネントレしようがしまいが寝る子は寝る!寝ない子は寝ない!と思ってます😅 そのうちはいはいとかしだして運動量が上がれば自分で寝るようになるかな?とも思ってます😌 情報がありすぎて翻弄されますよね🥹お互い頑張りましょう!
3 小時內
profile
すーざん
s8s1m2
12ヶ月です。 ① ・朝昼→授乳後立って抱っこで横揺れ&縦揺れ +熱唱or電話で人と喋る(15分前後で寝る) ・夜→授乳後添い寝でトントンしながら熱唱(15〜30分で寝る) ・遠出する日の朝寝→授乳後車に乗せて熱唱しながらドライブでセルフ(?)ねんね(30分くらいで寝る) ②一時期限界で、先生つけてねんトレ試しましたが、胡散臭さしか感じず、我が子には合わないと思いました。 それと、我が子の長い人生、1人で寝ることのほうが多いのだから、赤ちゃん期1〜2年くらい覚悟決めて、思う存分抱っこ寝に付き合ってあげようと決めたからです。 ねんトレしませんでしたし、一時期は20:30〜3:00頃まで10〜30分おきに起き続け、2時3時に完全起床という生活をずっと続けてました。 でも10ヶ月頃からちゃんと整ってきました。 1番しんどかったのは5ヶ月間くらいでした。 自分で決めた癖に、発狂しながらThreadsで愚痴りまくってなんとか乗り切った感じです。
3 小時內
profile
Mayuko
mayuko.y87
10ヶ月の女の子です✨️ ①月齢によって違いますが 5ヶ月ぐらいまで抱っこしたり昼寝は添い乳して一緒に寝てました! 5ヶ月ぐらいから抱っこしてウトウトしてきたらとんとんして寝かしてます😴 寝ぐずり酷い時は寝落ちするまで抱っこしてますがいまはほぼないです! ②ねんトレにそもそも興味なかったし、私も寝ない子だったと聞いたのでそんなタイプなのかなって思って娘のペースに合わせてました! 夜の寝付きも悪くないし卒乳もスムーズにいきました😊 正直周りにねんトレしてるママさん聞いたことないです👂 赤ちゃんも眠たくなったら寝る!ぐらいで大丈夫だと思いますよ☺️
3 小時內
profile
ぷぁ
ppoaapoa
10ヶ月girlです👶 1️⃣朝も昼も夜も私が壁にもたれかかって座って足の上に頭が来るように寝かせて、トントンして寝かせてます!·͜· ︎︎ 2️⃣子どもはいずれ勝手に寝ますzz 今は親がいないと寝れないなんて可愛いです😍 あとはぶっちゃけネントレが面倒なのでやりません!笑 ネントレやるストレスがかかるくらいならトントンして横にいてあげまっす!って気持ちですw
4 小時內
profile
shio_and_kosho_chan
はーい🙌 もうすぐ生後2ヶ月の女の子を育ててます。 ①全ての寝かしつけにおいて横抱きしてゆらゆらが基本です。運良く授乳中に寝てくれたらそのままズルズルと横になって添い寝します。(あんまり成功しないです。笑) 日中、どうしても動きたい時は短時間と決めて抱っこ紐も使っています。 ②上に2人子供がいます。 当時あらゆることを試しましたが2人とも何をやっても寝てくれず、何時間でも泣き叫ぶタイプでした。 寝て欲しいのに寝ないストレスや、喉が枯れてもひたすら泣き続ける姿に耐えられず、無理はしないと決めました。 第三子も当然のように寝られない子ですが、期待していなかった分上2人よりも少し楽です😭笑 赤ちゃんには寝るタイプの子と寝ないタイプの子がいて、私のお腹からは寝ないタイプしか産まれないんだなーと諦めました。笑 今も大泣きの我が子を抱っこしてゆらゆらしながらテレビ見ながらスレッズやっています😂いかに、ストレスなく戦うかが大事だと思います!笑 おしゃぶりとスワドルにもお世話になっています。
4 小時內
profile
𝐀𝐒𝐀𝐇𝐈
0521.asahi
8ヶ月 男の子です👦🏻 ①日中のお昼寝2回とも寝かしつけはセルフで寝れる時2割 抱っこ寝8割です。抱っこしたまま寝んね→ベッドに置くを3回繰り返してもダメだったら抱っこしたまま寝んねしてもらっています😪 セルフで寝んねできる時は、横で添い寝してトントンしてあげてます。 夜は抱っこしたままじゃ何にも出来ないので、お風呂→ミルク→抱っこ寝→置く で何とか頑張って寝てもらっています🤣🤣 ②泣いてるのを放っておく事が出来ませんし理解も出来なくて😭ネントレしなくてもいつかは自分で寝れるようになりますし😌🫶 ネントレはしたい人かすればいいと思います☺️
4 小時內
profile
EMi
eimy.riru
もうすぐ5ヶ月の男の子育ててます。上の子も大体同じ感じでした。 ①朝は抱っこで寝かせてベッドに置く 昼は添い寝してトントンで寝かせるか抱っこ紐で買い物中に寝てもらう 夕寝は抱っこ紐で家事してると寝てます 夜は授乳寝落ちか添い寝腕枕トントン! ②理由は特に困ってないから。これがもし夜中何度も起きるとか夜泣きがひどいとか夜に響いてくるならネントレ絶対します!!
5 小時內
profile
あぁ
aaa.akane1
9ヶ月男の子です👦🏻! ①薄いねんね布団の上に乗せて、ひたすらバランスボールで揺れて寝かしつけ 寝たらベッドの上におきますが、いまだに失敗してギャン泣きされます...! ②一度だけねんトレを試しましたが、泣きつかれる息子を見てここまでしてねんトレさせなくていいと思ったのと、1年後仕事復帰予定だったので思う存分抱っこしてやろう!と思って9ヶ月まできました👶🏻 モロー反射が酷く生後5ヶ月くらいまではベッドの上にも置けなかったのでずっと抱っこしてて腱鞘炎になりました😭 周りからも置けばいいのに、置く練習すれば?と散々言われましたが、自分が納得するまではままのやりたいようにやるのが一番です!私は結果抱っこでねんねさせてよかったと思っています🥺 ねんねめちゃくちゃ悩みますよね。とても気持ちわかります😭 でも大丈夫です!いつかきっと良い方法が見つかるはずです! たくさん悩みながらお互い頑張りましょうね😭♥️

© 2025 Threadser.net. 版權所有。

Threadser.net 與 Meta Platforms, Inc. 無關,未經其認可、贊助或特別批准。

Threadser.net 也不與 Meta 的"Threads" 產品存在任何關聯。