Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2025-02-02 13:14
猫が大好きで、全猫愛してるんですけど、賃貸で猫飼えない家なので里親探してたウサギさんをお迎えしたのですが、どう接すれば仲良くなれるのか、どうやって一緒に遊ぶのか…本能的にビビりということはわかったのですが、うささんが何を求めてるのかがいまいちわかりにくくて💦 うさぎ飼いさん、教えてください😭
讚
122
回覆
61
轉發
作者
ako0202.30
粉絲
串文
219+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
無資料
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
Infinity%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
一小時內
川越ジャッキー
jacky_kawagoe
スキンシップは無理ですね。下手に抱こうとして落とすと骨折しかねません。とうもろこしもあまりあげすぎるとお腹壊します。牧草たっぷりあげてください。フンの形にも注意して、小さくイビツな形になってきたら病院行ってくださいね。
2 小時內
もも♪
momotan_maitan
うちには、8にゃんとウサギさんは、ママ、パパウサギに子供が4羽と計6羽います🐰 うちの子達は、抱っこ嫌いだけど、名前に反応してきたりナデナデさせてくれますが、抱っこだけは嫌がります😅 ストレスを与えないようナデナデだけにしてますが、病院での爪切りは、どうしても抱っこしてキャリーバッグに入れなければなりません😞 里親様からお迎えしたとのことですから、うさぎさんにも感情はあるので、もしかしたら前の飼い主さんに捨てられたと思ってるので、少しずつ距離を縮めて行けば良いと思います🐰 毎日名前を読んで話しかける。撫でる。ブラッシングして、少しずつ信用してもらえたら自然に懐いて一緒に遊ぶようになりますよ🐰 でも、警戒心がとても強いので、一緒に遊ぶのは難しくても、名前を呼んだらきてくれるようになることはありますよ🐰
2 小時內
꧁ 𝑆𝑎𝑐ℎ𝑖𝑘𝑜 ꧂
sachikohoneybunny
うさぎと暮らして30年です 静かに横にただ座って いつが手の届く範囲にいることができるようになったら そっと鼻から頭を撫でてあげてください ただそれだけ🥰💖🐰
2 小時內
aki_ekka_rabbit
こんばんは🌛 大丈夫です🐰どの子も、親兄弟姉妹と離れてしまわなきゃいけないことが殆どだと思うので、皆さんがおっしゃってるように、自然に心を開いてくれるのを待った方が、うさちゃんから近づいてくれると思います💞 私も最初の頃は可愛さがたまらないので、触らないでと言われてても、何かしら面倒見たくて触ったりしてたら出てこなくなってしまった過去がありました💦 たまーに、うさちゃんから近付いてくる子もいたので、その子はずっと子分のようについてきてました🐰 なので、焦らず、食べ物、お水、食欲、おぴっこ、タピ💩、盲腸フン(ブドウみたいに連なってる💩)が残ってないか?毎日の室温、湿度を気をつけて、ちょっとおかしいなと思ったら、ココに書いてくださるか、うさちゃん診れる病院(元気な時に探しておくと安心🖐)を受診する事ですかね🏥 嘘みたいに幸せなうさライフを楽しみましょうね(*˘︶˘*).。.:*♡🐰💞💞
2 小時內
田中陽向
yupi0323
はじめまして😊 うさぎ2羽飼ってます🐰 うちも最初はコミュニケーションどうしたらいいのかわからなくて戸惑いました! その子その子の性格もあると思いますが最初に迎えた子はツンデレ女子で警戒心も凄かったです💦 デレもほとんどなくツンツンされ続けへこんでましたが時々びっくりするぐらいデレデレしてくるようになって今では四六時中構ってちゃんです☺️ 因みに名前呼んでも無視されます笑 最近迎えた男の子はめちゃくちゃビビりですが好奇心旺盛な懐っこい子です🐰 もうすぐ2ヶ月ですが男の子は名前呼んだら来ます😊 基本的にこちらからうささんにする事はお世話となでなでですね笑 お世話してくれてる人の事ちゃんと見てるんで懐いたらストーカーになります笑 歩く時も足元クルクル回ったり構ってアピールしてくれるようになります☺️ 懐き出しだら本当に愛しい生き物なのでお世話となでなでしてあげてください😊
4 小時內
しげちゃん
shige_usa_wan
20年ほど、ウサギを飼ってます うさぎさんによって、性格も色々ですが、ちゃんと飼い主を覚えて懐いてくれます うさぎさんは、撫でられるのが好きです 顔の周りとか、自分で手の届かないところは、本当に気持ちよさそうにします 手渡しで牧草あげてみたり、撫でてみたり、感情は行動でちゃんと教えてくれます 毎日、接していると、うさぎさんの気持ちがだんだん見えてきます また、うさぎの本飼いかたのを買って1冊置いておくと、便利です うさぎさんは捕食される動物なので、体調が悪くても隠します ご飯を食べない、うずくまってる、うんちが出ないとかあれば、緊急で病院に連れて行ってください 仕事の後連れて行こうと考えたら、手遅れってことも普通にあります うさぎさんを見れる動物病院は、必ず見つけてください(一般的に動物病院は犬猫は見れますが、うさぎは見れないと思ってください) うちの今飼ってる子は、飼い主が寝転ぶと、そばにダッシュで来て、くっついて寝転んで甘えるのが日課です
5 小時內
krolik0126
私が昔飼ってた子は、嬉しいとぶぅぶぅ鳴いて走り回ったり、ご機嫌ナナメなときは足で床をダンってしてました。 ケージから出したら勝手に走り回って、床をほりほりして1人で遊ぶので、ほっておいて大丈夫だと思いますが、撫でられたいときはうさぎさんの方から近寄ってくるのでそのときは撫でてあげると喜ぶと思います。 猫ちゃんと一緒で、うさぎさんも頭を撫でられるのとおやつは好きなんじゃないかなぁ🤔 うさぎさんのおもちゃで、うさけつボールっていうのもあるみたいですよ〜🐰
6 小時內
谷本孝一
koichi1326
基本的にツンツン寄りのツンデレだと思って下さい。それと、かなり自己主張が激しいです。うさと自分との距離感はうさが決めます。お世話の方法とかは飼育本等をしっかり読んで下さい。
8 小時內
山田調味料研究所@中の人
yamadatyomiryoukenkyujyo
じーって見てたらだんだんわかりますよ! うさぎさんもこっち見てるから。 けど、すぐには無理かも…
10 小時內
うさおマフラー
usaomahura
まず、おでこを やさしく なでて ください(。•̀ᴗ-)✧